『ヘアケアアイテムの役割』

2018/03/27

美容コラム

毎日の髪のお手入れは正しくできていますか?正しいヘアケアは、まず、アイテムを正しく使いこなすところからはじめましょう。誰でもが知っているお馴染みのヘアケアアイテムの役割と正しい使い方を見て行きましょう。

■シャンプー

〇役割

シャンプーの役割は、大きく2つあります。

①頭皮に付いたチリ・ホコリなどの汚れ、過剰な皮脂を洗い流す。
②頭髪に付いた整髪料を洗い流す。

最近では、シャンプーも頭皮ケアに注目が集まっています。頭髪が育つ土壌とも言える頭皮は、健康で美しい頭髪を維持するための重要な鍵となります。一番重要なのは、毛穴のつまりをきれいに洗浄することです。

〇正しい使用方法

毛穴のつまりを洗浄するためには、基本の3ステップがあります。

①頭髪をとかす
→余分なチリ・ホコリを取り除く。

②ぬるま湯で余洗いを行う
→まず地肌・頭髪をすすぎます。

③シャンプーで洗い上げる
→シャンプーを手元で十分に泡立ててから、爪を立てずに地肌をマッサージするように洗います。

シャンプーを地肌で直接泡立てる方が多いようですが、これはNGです。頭皮も大事な「皮膚」です。まさか洗顔をする時に、洗顔フォームを直接肌に乗せる方はいないはずです。頭皮も同じように丁寧に扱ってください。

■トリートメント

〇役割

頭髪の内側まで栄養分を浸透させて、頭髪を強く・美しく保ち、ダメージを修復してくれます。よく、リンスとの違いを聞かれますが、「トリートメントは髪内部」「リンスは髪表面」と覚えておいてください。

〇正しい使用方法

しっかり浸透させるためのポイントは以下の通りです。

①櫛を使って頭髪全体に行き渡らせる。
②タオルやキャップを使って温める
③適正時間をおく

ただし、放置時間は注意書きを守りましょう。長く放置すれば良いというものでもありません。

■リンス

〇役割

頭髪の表面を保護・コーティングし、ツヤを出します。主な働きとしては、頭髪の表面の油分を保つことです。

〇正しい使用方法

一般的にはシャンプーの後に使用します。トリートメントと併用する場合は、

シャンプー→トリートメント→リンス

の順番に使いましょう。

頭髪表面に油分を与える事が目的なので頭皮に馴染ませる必要はありません。乾燥が気になる毛先を中心に使いましょう。洗い流す時も頭皮に残らないように気を付けましょう。頭皮に残るとベタ付きの原因になります。

■コンディショナー

〇役割

リンスを強化した物と考えてください。コンディショナーも「髪の表面」に作用します。

最近はリンスとコンディショナーの両方を使わなくても良いように、どちらのアイテムも高い効果を持っています。ブランドによって呼び方が違う程度と思っていても良さそうです。サロンなどでは、リンスとコンディショナーの両方を使用している所が多いです。

〇正しい使用方法

基本的にはリンスと同様です。乾燥やツヤが足りない部分を中心にケアしましょう。

■アウトバスケア

〇役割

お風呂から上がった後のケアを「アウトバスケア」と言います。ですから、洗い流さないことが基本です。

元々は、ドライヤー熱から頭髪を守るためのアイテムでしたが、どんどん進化して、ドライヤー用スタイリング剤とは別に、「アウトバストリートメント」のカテゴリも充実してきました。

特に乾燥や痛みが気になる方のケアとして支持が高まっています。髪のまとまりが良くなるので、スタイリング剤の代わりに利用する方も多いです。

〇正しい使用方法

髪質や使用感の好みに合わせて選ぶと良いでしょう。頭髪が乾ききってから使用すると摩擦が強くなり、痛みの原因になります。半乾きの状態で使用してください。

・オイル

頭髪表面のコーティング力が最も高いのがオイルタイプです。頭髪をしっとりとまとめます。植物性オイルはナチュラル志向の方にも愛用者が多いです。

・ミスト

オイルをミストにした物や、オイルと水分を乳化した物等、様々なタイプがあります。オイルよりもベタ付かず、全体に行き渡りやすいのでお手軽感が人気があります。

・クリーム

オイルと水分を完全に乳化させているので、栄養分の浸透が一番高いです。クリームよりもやや水分量が多いのがミルクです。髪質やテクスチャーの好みで選びましょう。

・ジェル

水分ベースなのでベタ付きが無いのが特徴です。ただし、しっかり馴染ませないとジェルの水分と一緒に頭髪の水分も一緒に蒸発してしまうので注意しましょう。

■まとめ

今は、一口にヘアケアと言っても、様々なアイテムがあります。正しい役割、使い方を知って健康で美しい髪を育みましょう。

一覧へ戻る